MENU
お知らせ内容をここに入力できます。 詳しくはこちら

新潟でランドセル買うならどこがいい? 【2021年春のランドセル】

  • URLをコピーしました!

新潟は緊急事態宣言が解除され、久々に遠出をしたら、走っている車が多くなったような気がします。

子どもは3月から5月末まで、3カ月も休校になりどうなることやらと心配でした。

春に行われるランドセルのイベントもほぼ中止になりましたが、徐々に再開の予定です。

新潟で2021年春のランドセルを求めている方はぜひ展示会やイベントに足を運んでください。

2021年のランドセルの傾向

ここ数年、激化する一方のラン活市場。来春入学でも、ゴールデンウィークからその熾烈な競争は始まります。

1年前にカタログ請求は当たり前。有名メーカーの人気商品はゴールデンウィーク前に完売することもあるそうです。

今年、ランドセルをおじいちゃん、おばあちゃんに買ってもらうのを楽しみにしていたご家庭も多いことでしょう。

しかし、このコロナの影響で「地方の実家に帰られない」「三密になるからお店に買いに行けない」という状況が続いています。

今後、緊急事態宣言解除されれば、展示会やイベントに出掛けられるので少しは安心ですね。

展示会は行く価値あり!

新潟では、ランドセルメーカーの展示会が4月から7月あたりまで行われています。4月の展示会はほとんど中止になりましたが、5月からは開催されるのでぜひ足を運んでみてください。

新潟の展示会やイベント

新潟の店舗では販売していないメーカーの展示会もあるので気になるところは足を運んで損はありません。

また、ランドセルに関して貴重なお話が聞けるかもしれませんし、展示会特典があることもあります。

イベント名 日時・会場
ララちゃんランドセル2021(1) 2020年5月24日
新潟県新潟市中央区万代3-1-1
新潟日報メディアシップ 2階 日報ホール
池田屋ランドセル2021 新潟展示会 2020年6月13日
新潟県新潟市中央区花園1-2-2
コープシティ花園ガレッソ 4F ガレッソホール
ララちゃんランドセル2021(2) 2020年6月27日
新潟県新潟市中央区万代3-1-1
新潟日報メディアシップ 2階 日報ホール
神田屋ランドセル2021 新潟展示会 2020年6月27日
新潟県新潟市東区卸新町2-853
NOCプラザ 1F 103号室
フィットちゃんランドセル2021 新潟展示会 2020年6月27日・28日
新潟県新潟市東区卸新町2-853-3
新潟卸センターNOCプラザ 1階 NOCホール
中村鞄2021 新潟市ランドセル展示会 2020年7月24日
新潟県新潟市中央区万代島6-1
朱鷺メッセ3F 中会議室 201

展示会に行く前に!

通販で購入ができるランドセルですが、やはり実物を見て背負ってみるのが一番です。

でも、「展示会で相談すればいい」と安易に考えていませんか。

会場に行くと商品の多さに圧倒され違いもよく分からないまま営業の人の勧めるままに買ってしまうことも。

最低限、これだけは決めておきましょう。

POINT

希望の色の系統を決めておく
見たい商品を決めておく
予算を決めておく

そして、混雑時間をさけて行くことも大事なポイントです。

3 新潟県 ランドセル販売の店舗

ランドセルのショールームもあるのでゴールデンウィークやお盆のシーズンは家族連れでにぎわいます。

イオンやニトリもランドセルの販売を展開しているので伊勢丹まで遠い方は近くのイオンやニトリの店舗で買う人が増えています。

数店舗回って決めるという方も多いのですが、2020年は「ちょっと待った!」です。

緊急事態宣言解除されたとはいえ、コロナ感染の危険がなくなったわけではないので、多くのところを見て回るのは避けるのが無難です。

お店も、三密を避ける、アルコール消毒をするなどの配慮をしていますが、今年は事前にカタログ請求するとか、ネット検索で目星をつけた店舗に行くようにしましょう。

新潟県でランドセル販売をしている百貨店、量販店、家具店の一覧です。

新潟伊勢丹 新潟県新潟市中央区八千代1丁目6-1
TEL 025-242-1111
イオン 新潟県店舗一覧
ニトリ 新潟県店舗一覧
東京インテリア 新潟県新潟市西区小新南1-1-31
TEL 025-311-8111

※イオンはランドセルを販売していない店舗もあるので要確認です。

そのほか、新潟で秘かに人気なのがSHSや県民共済の頒布会です。

SHSのランドセルはこちら ⇒ ブログ

県民共済の会員はとてもお得に買えるので口コミの輪が広がっています。今年もランドセル販売を予定して準備をしています。

https://www.niigata-kyosai.or.jp/bag/
0120-43-7730

通販で人気の5つのブランド

池田屋地球ランドセル


池田屋のランドセルは、職人さんが背負いやすいランドセルづくりを追求し、肩への負担が軽減する工夫がされています。
「厳選したよいものを」と「お客さまの立場に立ったものづくり」の2つにこだわりランドセル製造しています。

カバンのフジタ

公式サイト

羽倉の手づくりランドセル

公式サイト

モギカバン

公式サイト

キッズアミ

公式サイト

まとめ

2021年春のランドセル販売は、新型コロナウイルスの影響でネット購入が増える様相です。

ネットで買うにしても、実店舗で買うにしても、買う人(じいじやばあば、もしくは両親)が使用する本人の希望をよく聞いてあげることが大切です。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次